IntelliJ 使ってるとタブがどんどん増えていって (上限があるけど)、どのファイルがどのタブで表示されているか把握できなくなって探すのに少し時間がかかってしまうことがよくある。
結局のところ、タブから探すのではなく IntelliJ の強力な Navigate 機能で探した方が速いと思う。だったらタブいらないんじゃないかと Tweet したら設定方法を教えていただきました。
Editor > Editor Tabs で Tab limit を 1 にして新しいタブを開かないように、ついでに Placement を None にするとタブが表示されなくなります。

これでますます IntelliJ が便利になった!
よく使う Navigation 系コマンドを挙げておきます。
| コマンド | キーバインディング |
|---|---|
| Recent Files | ⌘E |
| Class... | ⌘O |
| File... | ⇧⌘O |
| Forward | ⌘] |
| Back | ⌘[ |
(キーバインディングは Mac OS X 10.5+ のもの)
Tab limit 設定は AppCode でも可能。PhpStorm, PyCharm, RubyMine, WebStorm でも同じじゃないかな。
宣伝: IntelliJ と AppCode で作ったアプリです → 日本酒体験共有アプリ「さけのわ」